学習方法

はじめる前に

必要なもの

パソコン
※カメラが付いていない場合はご相談ください。

インターネット環境

必須ブラウザ
GoogleChrome(無料ダウンロードはこちら
※ご不明点は説明しますのでご安心ください。

追加教材不要

授業は基本的に補講形式で行います。学習面でお子さまのサポート役になることを目的としているため、シンプルに普段の学習をもとにしています。追加で教材を購入する必要もございません。

授業

3クリック受講

起動→ログイン→参加ボタン、と3回のクリックだけで授業に参加できるので、小学生のお子さまでも簡単に扱えます。

基礎から映像解説

講師は専用の手元カメラを使用し、状況に合わせて図解や絵などで説明します。お子さまは目の前の画面を見ているだけで、基礎から理解することができます。

学習内容の記録

どのような学習をしたかは講師が記録を残しています。毎回の学習内容をふりかえることができます。

ふたばの方針・効果

二人三脚・三人四脚

ふたばでは講師だけではなく、保護者さまにもお子さまを応援していただくことをお願いしています。授業内容へのご要望などがあればお伺いし、お子さまが学習しやすい環境づくりを目指します。

30分授業は魔法の習慣

勉強の集中が苦手なお子さまも、30分という限られた学習時間を繰り返し設けることで勉強の習慣が身に付きます。長時間拘束する塾や、無人の通信教材ではできない新しい学習スタイルがお子さまの力を引き立てます。

解ける楽しさ

ふたばで継続し学習することで、徐々にお子さまの理解度も高まり問題を解く楽しさや自信にも繋がります。

サポート体制

ふたばスタッフが学習環境をサポートします

お子さまの趣味趣向や気になる発達の特徴を理解し、保護者さま・お子さま、また講師をサポートし、安心して勉強できる環境を提供します。

事前ヒアリング

体験学習を行う前にスタッフが保護者さまと1対1でヒアリングを実施しています。お子さまの特徴や学習面の課題を把握することで、相性の良い講師を選び、学習スタイルを検討します。

ご家庭との連携

担当講師だけではなく、ふたばスタッフがご家庭と連携することにより、授業へのご要望や日程調整などお気軽にご連絡いただけるように工夫しております。

講師との連携

お子さまの特徴を理解するふたばスタッフが講師と連携することにより、お子さまが馴染みやすい授業を実現します。